left
right
大分県の観光支援事業「新しいおおいた旅割」の電子クーポンが不正に利用されていたことが分かりました。
県内の複数の宿泊施設が関与したとみられ、被害額は1000万円以上とみられています。
県はさきほど、刑事告発しました。
県の事業「新しいおおいた旅割」は新型コロナの影響を受けた観光業の支援策で、国の全国旅行支援の一環です。
不正に利用されていたのは旅割を利用した時に発行される「おおいた満喫クーポン」です。
宿泊先などでQRコードが印刷されたチラシを受け取り、専用のアプリで読み取ると発行されます。
現在は平日は1人あたり最大2000円分がチャージされ県内の飲食店や商業施設などで利用出来ます。
関係者によりますと不正利用には県内の複数の宿泊施設と人物が関わっているとみられ被害額は1000万円以上に上る見通しです。
県は先ほど刑事告発していて午後、会見を開く予定です。
最新のニュース
関連記事
高崎山の顔が決まる“選抜総選挙”「ペッパーミル」やメスで初のボス「ヤケイ」などエントリー
差はわずか51票 津久見市長選 元アナウンサー 石川正史氏が初当選 大分
津久見市長選挙 元テレビ局アナウンサー 新人・石川正史氏が初当選
年末恒例「第九」コンサートに向け練習 大分
神社に”日本一”巨大な熊手と破魔矢
「ラグビーフェスティバル」子どもから大人まで青空の下でラグビー楽しむ